DaVinci Resolve 18 パレードに何も表示されない
[設定] – [パレード] の明るさが0になっているので変更します。
![](https://www.macfalls.com/wp20220813/wp-content/uploads/2022/08/e37c3e7c6dd12f2c593d821ef9f6126f.png)
![](https://www.macfalls.com/wp20220813/wp-content/uploads/2022/08/21b5de1fa3bd3ea820bd02b05219bb99.png)
[設定] – [パレード] の明るさが0になっているので変更します。
メニュー[表示] – [パワービンを表示]にチェック
パワービン:DaVinci Resolveで複数のプロジェクトで同じ素材を使いまわすことが可能になります。
Macに外部モニターをHDMI接続(HDMI変換接続も含む)した場合、モニター本来の発色や階調表現を行えない場合があるそうです。
解決策:HDMI以外で接続しましょう
例:Thunderbolt 3/4(USB Type-C)
Studio one 5、ストリップサイレンスの使い方
トラックを選択後右クリック、[オーディオ] – [ストリップサイレンス]を選択
ストリップサイレンスの設定
メニュー:[表示] – [その他のビュー] – [ストリップサイレンス]
アイコン:
Studio one 5 では、VST3 のみDAWコントロール・モードで使用可能
プラグイン:Softube / Console 1 (VST3)
CONSOLE 1 FADER ユーザーマニュアル P9
移動させたい音符をTAB譜で選択
「option(alt)キー」+「↑↓キー」
UAD APOLLO 8 の S/PDIF OUT → RME ADI-2 DAC FS S/PDIF IN
音が出力されない時
UAD Console Settings [Digital Miller] → [ON]
を確認しましょう